新着情報

テレビの「現在受信できません0020」の原因は?直し方・対処法も

テレビの「現在受信できません0020」の原因は?直し方・対処法も

 

テレビで何らかのトラブルが起きたときにはエラーコードが表示されます。様々なエラーコードがあり、状況によってはトラブルの原因を特定し、自力で解決できることがあります。

 

しかし、エラーコードではなく、テレビに「現在受信できません0020」と表示され、テレビが見られないという状況もあります。

 

今回の記事では、「現在受信できません0020」が表示される原因について解説し、直し方や対処方法についても紹介します。

 

 

テレビの「現在受信できません0020」とは?

テレビの「現在受信できません0020」とは?

 

結論からお伝えすると、「現在受信できません0020」はアンテナレベルが低下しているときに表示されるエラーメッセージになります。

 

テレビを視聴するための電波は電波塔から送信され、住宅に設置されているアンテナが受信してテレビに届くようになっており、「現在受信できません0020」と表示されている場合、テレビを視聴するのに必要なアンテナレベルが基準値を下回っているということになります。

 

しかし、エラーメッセージだけでは、アンテナレベルが低下した原因は分からないため、解決するためには原因の特定が必要となります。

 

 

「現在受信できません0020」が表示される主な原因

「現在受信できません0020」が表示される主な原因

 

アンテナレベルが低下し、テレビが視聴できない場合、設置してるアンテナに問題があるのか、アンテナからテレビまでの間での問題なのかという原因を特定する必要があります。

 

ここでは、考えられる主な原因について解説します。

 

 

ケーブルの不具合

テレビとアンテナをつなぐケーブルが故障または接触不良を起こしている場合、「現在受信できません0020」というエラーメッセージが表示されることがあります。

 

ケーブルに問題がある場合に考えられるのは、まず劣化や断線です。アンテナケーブルの寿命は一般的に10年~30年と言われており、屋内にあるケーブルは比較的劣化が進みづらいですが、アンテナから建物の外壁を通って屋内に引き込むための屋外のケーブルは雨や風などにさらされるため、劣化が早い傾向にあります。

 

また、単純に接続が緩んでいたり、端子が汚れているといったこともあります。

 

 

天候の影響

強い風や雨、または大雪などの悪天候はテレビを視聴するための電波に影響を与え、電波が遮られたり弱くなったりすることで、受信できない状況になることがあります。

 

特に、衛星放送(BS・CS)は地デジに比べて天候の影響を受けやすいです。

 

 

アンテナの問題

電波を受信するアンテナ自体に問題があるのが原因で「現在受信できません0020」というエラーメッセージが表示されている可能性もあります。

 

強風などでアンテナが傾いていたり、新しく設置した場合に向きが正しくないということの他に、アンテナが劣化して破損していたり、アンテナと電波塔の間に建物や樹木などの障害物ができて、電波が遮られているなどが考えられます。

 

 

「現在受信できません0020」の直し方・対処法

「現在受信できません0020」の直し方・対処法

 

アンテナレベルが低下していて、「現在受信できません0020」のメッセージがテレビに表示されている場合に自分で出来る対処法としては「B-CASカードを確認する」「ケーブルを確認する」「テレビの電源を入れ直す」などがあります。

 

それぞれ解説していきます。

 

 

天候の影響

B-CASカードを確認する

B-CASカードは、テレビやレコーダーで地デジや衛星放送を視聴する際に、視聴権限を認証する役割を果たしています。そのため、電波信号が届いていても、B-CASカードの接触不良等でテレビが視聴できないという状況が起こり得ます。

 

B-CASカードを一度取り出して、柔らかい布などで拭いてから正しく入れ直すことで、接触不良が改善し、認証エラーや誤作動が解消されることがあります。

 

また、テレビやレコーダーの一時的な不具合をリフレッシュする効果も期待でき、アンテナ信号とB-CASカードの同期が正常に行われ、受信できていない状態が改善する可能性があります。

 

 

ケーブルを確認する

「現在受信できません0020」のエラーメッセージが表示された際には、ケーブルの確認も重要なポイントです。

 

ケーブルは長く使用していると劣化してしまったり、接続部分が緩んでいる場合もあります。アンテナ端子に接続されたケーブルを一度抜いてホコリなどが溜まっている場合は、キレイに拭きとって再度差し込んでみてください。ケーブル自体に劣化がないか確認し、劣化が見られる場合や使用期間が長くなっている場合は、交換を検討したほうが良いでしょう。

 

また、分配器やブースターを使用している場合は、それらの接続も確認します。

 

 

テレビの電源を入れ直す

テレビの一時的な不具合で、「現在受信できません0020」のメッセージが表示されることもあります。その場合は、電源を入れ直すだけで解決することがあります。

 

電源を入れ直す際には、一度プラグをコンセントから抜いて、5分ほど待ってから再度電源を入れるようにしましょう。

 

 

解決しない場合

ここまで、テレビに「現在受信できません0020」が表示された際に、自分でできる対処法を解説してきましたが、すべて対応した上で解決しない場合には、専門業者への相談がおすすめです。

 

アンテナレベルが低下して、受信できない状況はがアンテナ自体に問題があるケースが多く、アンテナは屋外の屋根や壁に設置されているため、風雨の影響を受けやすく、故障をしていなくても、向きが変わってしまっていることもあります。特に屋根に設置している場合はより天候の影響を受けやすいです。

 

アンテナの向きや状態が正常であるかの判断は素人では難しく、また、傾いている場合や、故障の場合の対応は、個人では難しく高所であることから危険も伴います。

 

そのため、アンテナの専門業者に現地調査を依頼し、原因を特定してもらう必要があります。

 

 

「現在受信できません0020」が表示されている場合には

「現在受信できません0020」が表示されている場合には

 

テレビの画面に「現在受信できません0020」というエラーメッセージが表示されている場合、それはアンテナレベルの低下で受信できない状況で、その原因は、ケーブルの不具合や天候の影響、アンテナの問題などが挙げられます。

 

メッセージが表示された際には、B-CASカードの入れ直しやケーブルの確認、テレビの電源の入れ直しをすることで解決する場合もあるので、受信できない際にはぜひ試してみてください。

 

自分で出来る対処法を試した上で、引き続きエラーメッセージが表示されているのであれば、アンテナが原因であることが考えられます。

 

アンテナの不具合の改善を自力でするのは難しく、さらに屋根などの高所にあることから危険を伴うので、アンテナの専門業者への依頼がおすすめです。

 

アンテナの現地調査の依頼をご検討であれば、ぜひ「アンテナ屋さん.com」にご相談ください。

 

お問い合わせは、365日24時間受付しており、現地調査やお見積りは完全無料となっていて、相見積もりも大歓迎です。

 

シンプルで明朗な料金設定となっており、ご依頼主様のアンテナの状況などについて、丁寧に説明をさせていただき、ご依頼いただいた際には、熟練スタッフが迅速で正確な工事をさせていただきます。

 

まずはお気軽にお電話やメールでご相談ください。

 

<<アンテナ屋さん.comの詳細はこちら>>