新着情報

地デジアンテナを自分でベランダに設置する方法!注意点も解説

地デジアンテナを自分でベランダに設置する方法!注意点も解説

 

地デジアンテナの工事にかかる費用を抑えるため、自分でベランダに設置したいとお考えの方も多いのではないでしょうか?

 

前提として、地デジアンテナの設置には特別な資格は必要がないため、必要なものを揃えれば誰でも設置することが可能です。

 

屋根上への設置は作業中に落下するリスクがあるためあまりおすすめできませんが、ベランダへの設置であれば、比較的安全と言えます。

 

ここでは、地デジアンテナを自分でベランダに設置する方法を解説していきますので、必要な機材や作業手順を知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

 

地デジアンテナを自分でベランダに設置する難易度

地デジアンテナを自分でベランダに設置する難易度

 

結論を言うと、地デジアンテナを自分でベランダに設置する場合、屋根上や外壁に比べて比較的簡単と言えます。

 

なぜなら、ベランダの場合、安定して作業できる足場が確保しやすいため、地デジアンテナの取り付けや固定作業がスムーズになるからです。

 

屋根上や外壁に地デジアンテナを設置する場合、不安定な足場のまま作業することになり、自身はもちろんアンテナ本体が落下し、第三者に被害を与える恐れもあります。

 

また、不安定な足場のまま地デジアンテナの方向調整や固定をする必要があるため、技術的に難易度が高いです。

 

しかし地デジアンテナをベランダに設置する場合は、本体を足元に置いて、必要な部品を組み立ててから作業に入れるため、知識や経験がない方でも比較的作業しやすいと言えます。

 

 

地デジアンテナを自分でベランダに設置する方法

地デジアンテナを自分でベランダに設置する方法

 

地デジアンテナを自分でベランダに設置するのは比較的簡単であると理解が深まったところで、次に地デジアンテナをベランダに設置する際に準備するものや具体的な設置手順をみていきましょう。

 

地デジアンテナをベランダに設置するために準備するものは、全てお近くのホームセンターで揃えることが可能です。

 

 

準備するもの

地デジアンテナを自分でベランダに設置するために必要なものは以下の通りです。

 

  • ・地デジアンテナ本体

  • ・挟み込み金具

  • ・同軸ケーブル

  • ・ブースター(電波の強度が足りない場合に備えて)

  • ・混合器(BS/CSアンテナも取り付ける場合)

 

上記に加えて、マイナス・プラスドライバーやレンチなどがあると作業がスムーズになります。
地デジアンテナ本体をベランダの手すりに設置する場合、挟み込み金具が必要です。
また、地デジアンテナは同軸ケーブルがないと電波を受信できないため、室内に余裕を持って引き込めるよう2〜3mの長さのケーブルを用意すると良いでしょう。

 

加えて、電波を増幅させるブースターも、必要に応じて用意しておきましょう。
テレビ電波の強度が弱いとテレビの視聴が不安定になるため、周辺の電波状況が弱い場合はブースターが必須になります。

 

 

手順・流れ

続いて自分でベランダに地デジアンテナを設置する手順は以下の通りです。

 

 

①周辺の電波状況を測定する

まず、地デジアンテナを取り付ける前には、取り付ける場所や角度を決める必要があり、d電波の調査が必ず必要です。

 

目に見えない電波を測定するために、プロの業者はレベルチェッカーを使用することが多いですが、アンテナと同軸ケーブルを直接繋いで、テレビの映り具合を確認することで電波の強さを把握することができます。

 

上記の作業は、テレビの映り具合を確認する人とアンテナの位置を調整する人に分かれて作業すると効率が良いです。

 

 

②固定金具の取り付け

電波がチェックでき設置場所が決まったら、専用金具を取り付けます。
手すりに固定する場合は、挟み込み金具を地デジアンテナが落下しないよう、緩みなくしっかり固定します。

 

 

③地デジアンテナの設置

専用金具が固定できたら、地デジアンテナ本体を設置します。アンテナ本体を固定する際、電波調査の際に決めたアンテナの角度や位置がズレないようにしましょう。

 

アンテナの位置がズレてしまうと、テレビ電波の強度が変化し、テレビの映りに影響してしまう恐れがあります。

 

また、天候が悪い日は電波がより不安定になるため、晴れた日に作業するようにしましょう。

 

 

④地デジアンテナの配線処理

地デジアンテナが固定できたら、配線処理を行っていきます。アンテナ本体からテレビに同軸ケーブルを伸ばして接続するだけで完了しますが、ケーブルが邪魔にならないよう窓の隙間などに通してキレイに配線するのがポイントです。

 

 

⑤テレビが安定して視聴できるか全チャンネルチェックする

地デジアンテナ本体とテレビを同軸ケーブルで接続できたら、テレビが安定して視聴できるか全チャンネルチェックしましょう。

 

テレビを付けた時に、テレビ電波の強度エラーを表す「E202」のようなコードが表示されたら、適切に取り付けできていない可能性があります。

 

ここでどうしても原因が分からず、テレビが映らないようなら、無理に作業せずプロのアンテナ工事業者に相談するのも一つの手段です。

 

 

自分で設置するデメリット・注意点

自分で設置するデメリット・注意点

 

ここまで地デジアンテナを自分でベランダに設置する手順について解説してきました。
ベランダは比較的足場が安定しており作業しやすいと言えますが、電波調査や配線に経験や技術が必要な点には注意しましょう。

 

なぜなら、テレビの電波は遮蔽物や天候に影響されやすく、少し角度がズレただけでテレビの映りが悪くなるほどデリケートだからです。

 

テレビ電波は高い位置であるほど強度が高くなるため、ベランダに設置するのが最適ではない場合もあり、判断が難しい部分があります。

 

また、アンテナ本体は固定金具に取り付けるだけなので、組み立てに技術はあまり必要ありません。
しかし、同軸ケーブルをキレイに隠蔽処理するには、時にはドリルで穴を開けるなど、専門的な工事が必要になります。

 

このように、地デジアンテナを自分でベランダに設置する手順自体は比較的簡単ですが、一つ一つの作業に精度を求めるなら、一定の経験と技術が必要です。

 

 

地デジアンテナを自分でベランダに設置する場合には

地デジアンテナを自分でベランダに設置する場合には

 

改めて、地デジアンテナを自分でベランダに設置する場合、ホームセンターなどで必要な機材は全て揃えることが可能です。

 

しかし、電波調査や配線の隠蔽処理など、精度を求められる作業もあるため、テレビを安定して視聴できるようにしたいとお考えであれば、「アンテナ屋さん.com」にご相談ください。

 

アンテナ屋さん.comは、関東圏内のアンテナ工事に精通しており、無料で出張見積もりを実施します。

 

電波調査や配線処理のご相談も可能なので、24時間265日いつでもお気軽にご相談ください。

 

<<テレビアンテナ工事に関するお問い合わせはこちら >>

TEL:0800-808-0930