新着情報

テレビの電源は入るが映らないのはなぜ?原因や適切な対処法を解説

テレビの電源は入るが映らないのはなぜ?原因や適切な対処法を解説

テレビの電源は入るのに、画面に映像が表示されない場合、何かしらのトラブルが発生している可能性があります。

 

この記事では、「テレビの電源は入るが映らない」という状況でお困りの方に向けて、考えられる原因や対処方法について解説します。

 

「電源は入るが映らない状況」は自力で改善できることもありますので、ぜひご覧ください。

 

 

テレビの電源は入るが映らないのはなぜ?

テレビの電源は入るが映らないのはなぜ?

 

テレビの電源は入るが映らない原因として考えられるのは「設定ミス」「テレビや周辺機器の故障」「ケーブルの不具合」「アンテナの不具合」です。

 

 

設定ミス

設定ミスによって「電源は入るが映らない」という状況になっているケースは意外と多くあります。

 

電話受信エリアを居住エリア外に設定してしまっていたり、テレビに接続したHDMIやAVケーブルの入力が合っていなかったり、また別の機器(例えば、ゲーム機やブルーレイレコーダー)に切り替わっていることがあります。

 

また、一部のテレビでは、省エネモードで画面が暗くなり、映っていないように見える場合があります。

 

 

テレビや周辺機器の故障

テレビ本体や接続している周辺機器の故障が原因で、テレビが映らないこともあります。

 

液晶テレビはバックライトが映像を映すために必要ですが、バックライトが故障していると、画面が暗いままで、音声だけが聞こえることがあります。

 

また、Blu-rayなどを見る場合に、プレーヤーが故障していたり、正常に作動していなければ、信号がテレビに送られず画面が映りません。

 

 

ケーブルの不具合

HDMIケーブルやAVケーブルに不具合があると、映像がうまく伝達されず「電源は入るが映らない」状況になることがあります。

 

ケーブルがしっかりと接続されていない、または断線していると映像が映らない原因となります。特にHDMIケーブルは劣化しやすいので、古くなっている場合には交換が必要です。

 

 

アンテナの不具合

テレビアンテナの不具合が原因の可能性もあります。何らかの理由で不具合が生じると信号を十分に受信できなくなり、テレビは映らなくなります。例えば、アンテナが風や雨などの悪天候で位置がずれてしまったり、角度が変わったりすると、信号が弱まって映像が途切れたり、全く映らなくなることがあります。

 

また、アンテナ自体が古くなって劣化したり、サビや破損が生じたりすると、受信能力が低下するため、電波を安定して受信できなくなります。

 

 

電源は入るが映らない場合の対処法

電源は入るが映らない場合の対処法

ここからは、テレビの電源は入るが映らない場合の主な対処法について解説します。

 

 

設定を確認する

受信エリアの設定が正しく設定されているかは、テレビの「設定」を開き、「放送と外部入力」もしくは、「放送受信設定」を選択し、「チャンネル設定」もしくは「デジタル放送受信」を選んで決定ボタンを押すと確認できます。「地域設定(県域)」がお住まいのエリアになっているかを確認しましょう。

 

入力ソース(外部機器の接続)に関しては、リモコンの「入力切替」ボタンを押して、正しいソースが選択されているか確認します。例えば、地デジ放送を見る場合、多くは「HDMI1」に設定されていることが多いので試してみてください。

 

省エネモードが設定されている場合、画面の明るさが自動で調整されることがあり、一定時間操作がないことで、電源がオフになります。電源が入っている場合は、設定メニューで映像モードを「標準」に切り替えるか、省エネモードをオフにします。

 

 

ケーブル接続を確認する

設定を確認し、問題ない場合はケーブル接続が正しく行われているか確認しましょう。

 

ケーブルが緩んでいたり、抜けかかっていたりして映らない場合は、HDMIケーブルやアンテナケーブルを一度外し、再度しっかりと差し込むことで解決します。

 

新しいケーブルに交換したほうが良いこともあります。「テレビを購入してから一度もケーブルを交換してない」など、ケーブルを長期間使用している場合には劣化していることがあります。ケーブルの差し直しをしても映像が映らない場合は、ケーブルの交換も検討しましょう。

 

 

解決しない場合

受信エリアや、ソース入力などの設定確認や、ケーブルの差し直しや交換などを行っても、解決しない場合は、基本的に自力での解決は難しいので、専門業者やサポートセンターへ問い合わせる必要があります。

 

テレビメーカーのサポートセンターでは主に電話相談などのリモート相談で問題の原因を特定しようとすることが多く、先に記載した設定確認やケーブル接続について案内されることが多いので、対応した内容を先に伝えておきましょう。

 

また、保証内容によって対応が異なることもあるので、連絡をする前に保証書を準備しておくとスムーズに話を進められます。ただし、訪問サポートは予約制ですぐに対応してもらえなかったり、保証期限が過ぎていると、費用がかかることがあります。

 

すぐに解決してもらいたい場合は、専門業者への相談がおすすめです。特に地上波やBS放送が映らない場合には、アンテナが原因であることも多く、アンテナの専門業者に問い合わせることで、原因が特定されやすく、また、迅速に対応してもらえることが多いです。

 

さらに、テレビアンテナの専門業者は、現地調査や出張見積は無料対応で、出張費がかからないことが多いです。

 

 

テレビの電源は入るが映らない場合には

テレビの電源は入るが映らない場合には

 

今回の記事では、「テレビの電源は入るが映らない」場合に考えられる原因と、解決方法について解説しました。

 

設定やケーブルの確認で解決することもあるので、お困りの場合はぜひ試してみてください。

 

それらの方法で解決しないという場合は、アンテナの故障や向きが原因となっていることもあるので、ぜひ「アンテナ屋さん.com」にご相談ください。

 

アンテナ屋さん.comは、関東エリアのアンテナ工事に対応している専門業者で、メールや電話などで365日24時間受付をしております。

 

現地調査は無料で行っておりますので、「テレビの電源は入るが映らない」という場合の調査でも、お気軽にご相談ください。

 

<<アンテナ屋さん.comの詳細はこちら>>